長友佑都、3戦連続ベンチの理由は「セットプレー」か。インテル指揮官が左SBに言及 - サッカー魂
長友佑都、3戦連続ベンチの理由は「セットプレー」か。インテル指揮官が左SBに言及
長友佑都、3戦連続ベンチの理由は「セットプレー」か。インテル指揮官が左SBに言及 2017/12/4(月) 7:18配信
ポジションを失いつつある長友佑都【写真:Getty Images】 インテルのDF長友佑都は、現地時間3日に行われたセリエA第15節のキエーボ戦に出場しなかった。これで3試合連続の出番なし。ルチアーノ・スパレッティ監督が試合後、左サイドバックのチョイスについて語っている。伊紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』などが伝えた。
【思わず声を出すサッカー動画】長友佑都が世界レベルで通用するのには理由があった!
しばらく定位置を確保していた長友だが、ここ3試合はDFダビデ・サントンにポジションを譲っている。しかも、そのサントンがキエーボ戦では先制点に大きく関与しており、さらに評判は高まっている様子だ。
スパレッティ監督は、「サントンのことは知っていた。彼のは素晴らしいクオリティが備わっている。守備も攻撃も見事だ」と称賛した。
一方長友について、昨シーズンはローマを率いた指揮官は「体力面の強さやスピードが優れている。昨シーズンのローマ戦では、(現リバプールのFWモハメド・)サラーに苦しんでいなかった」と好評価だ。
ただし、「セットプレーという点では、サントンを相手にするのと長友を相手にするのは違ってくる。それも重要なチームの構成要素だ」と指摘。長友とサントンの違いに触れた。
大量リードとなったキエーボ戦では、イタリア適応に苦しんでいるダウベルトが途中出場しており、左サイドバックのポジションはさらに激しくなっている模様。長友は例年のように、再び信頼をレギュラーポジションを手にすることができるだろうか。 フットボールチャンネル編集部
<画像検索>
1.ニュース一覧へ
0.サッカー魂TOP
Copyright(C) サッカー魂 soccer-soul.net 2012 All Rights Reserved