
オリジナル画像サイズ
[横5472x縦3080]
[掲載サイト:https://media.mue...]
※機種によってはサンプル画像が表示されない場合があります。
注目ワード:澪つくし号
『銚子電気鉄道線』より : 銚子電気鉄道線(ちょうしでんきてつどうせん)は、千葉県の銚子駅と外川駅とを結ぶ銚子電気鉄道の鉄道路線である。全線が銚子市内にあり、関東地方の最東端である犬吠埼の近くを通る。
路線距離(営業キロ):6.4km
軌間:1067mm
駅数:10駅(起終点駅含む)
複線区間:なし(全線単線)
電化区間:全線(直流電化 直流600V)
閉塞方式:自動閉塞式(銚子〜仲ノ町間)、票券閉塞式(仲ノ町〜笠上黒生間)、スタフ閉塞式(笠上黒生〜外川間)
1913年(大正2年)12月28日 地元の有志などによって設立された銚子遊覧鉄道の手により、銚子〜犬吠間が開業。(1067mm軌間・蒸気動力)
1917年(大正6年)11月21日 経営が赤字続きであり、また第一次世界大戦が勃発して鉄の価格が高騰したことから銚子遊覧鉄道線は開業僅か4年目にして廃止となり、レールに使われていた鉄は売却された。