![今なおファミコンが愛される理由 [任天堂ゲーム] All About](/image/request_thumb2.html?url=img%2fthumb%2ephp%3fid%3dhttps%3A%2F%2Fthvnext.bing.com%2Fth%2Fid%2FOIP._igeMXqGmPQ43uxTzFetFQAAAA%3Fw%3D186%26h%3D147%26c%3D7%26r%3D0%26o%3D5%26cb%3Ducfimgc2%26pid%3D1.7%26id2%3d%2F%26id3%3d%8D%A1%82%C8%82%A8%83t%83%40%83~%83R%83%93%82%AA%88%A4%82%B3%82%EA%82%E9%97%9D%97R%20%5B%94C%93V%93%B0%83Q%81%5B%83%80%5D%20All%20About)
オリジナル画像サイズ
[横380x縦301]
[掲載サイト:https://allabout....]
※機種によってはサンプル画像が表示されない場合があります。
注目ワード:ファミコン
『ファミリーコンピュータ』より : ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より発売されていた家庭用ゲーム機である。発売日は1983年7月15日。メーカー希望小売価格は14,800円。型番はHVC-001(HVCはHome Video Computerの略) 。略称「ファミコン」、「FC」。
8ビットCPUを搭載し、ゲーム機本体のスロットに差し込むロムカセットを交換することにより様々なゲームを楽しむことができる。この事から当初『家庭用カセット式ビデオゲーム』と宣伝された。本体と同時発売したゲームソフトは『ポパイ』『ドンキーコング』『ドンキーコングJr.』の3本。1985年にはNintendo Entertainment System(略称NES)としてアメリカで発売されている。日本での出荷台数約1935万台、日本以外では約4356万台、全世界累計出荷台数約6291万台。