
オリジナル画像サイズ
[横505x縦268]
[掲載サイト:http://b-pep.com/...]
※機種によってはサンプル画像が表示されない場合があります。
注目ワード:GIF
『Graphics Interchange Format』より : Graphics Interchange Format (GIF) はCompuServeが開発した画像ファイルフォーマットの一つである。LZW特許を使用した画像データ圧縮 圧縮が可能。一般的に用いられている拡張子は ”gif” で、読みは「ジフ」ないし「ギフ」。
GIFは256色以下の画像を扱うことができる可逆圧縮形式のファイルフォーマットである。圧縮画像ファイルフォーマットでは歴史の長いもののひとつで、WebブラウザではJPEGと並んで標準的にサポートされる。圧縮形式の特性上、同一色が連続する画像の圧縮率が高くなるため、イラストやボタン画像など、使用色数の少ない画像への使用に適している。
GIF規格には1987年6月15日に公開されたGIF87aと1990年7月30日に公開されたGIF89aの2種類があり、GIF89aでは、透過GIFとアニメーションGIFがサポートされた。現在、使われている規格はGIF89aである。GIFフォーマットの著作権はCompuServeが所有するがその利用はライセンスフリーであったため日本以外でのパソコン通信をはじめとする画像交換の標準フォーマットとして使われていた。(日本ではパソコン通信時代はMaki chan Graphic Loader 2 MAGやPi (画像圧縮) Piが主流だった)。ただし、圧縮技術としてLZWを使用しているため、後述する特許権の問題が発生した。